【防災術】停電時やキャンプでも役立つ!ペットボトルで簡易ランタンを作る方法

スマホのライトで光る簡易ランタン

今回は、停電などの緊急時に役立つ簡単なランタンの作り方をご紹介します。

ペットボトルと少しの工夫だけで、手軽に明るさを確保できますので、キャンプなどのアウトドア先でも十分役立ちます。

この記事では、牛乳を使った方法も含めて、誰でもすぐに試せる簡易ランタンの作り方を詳しく解説します。

目次

今回参考にした情報

今回は、自衛隊東京地方協力本部さんのXへの投稿動画を参考にさせていただきました。

災害時のプロフェッショナルが実践する方法なので、ぜひ参考にしていただければなと思います。

用意するもの

用意するものは、ペットボトルとスマホ、水、牛乳です。

基本的にどれも家庭にあるような物ですが、牛乳でなくてもプロテインの粉や青汁などの少量の粉でも代用できます。

大震災などの災害時は緊急を要するので砂でもOKです。

それぞれの明るさを比較してみよう!

↑スマホのライトはしっかり明るい反面、かなりの眩しさです。

ランタンは均一な明るさで手元を見やすくしなければならないので、スマホの光だけでは光が拡散されずに眩しいですね。

続いて水を入れたペットボトルで検証してみましょう。

先ほどのスマホのように、ライトモードにして寝かしたスマホの上に、水を入れたペットボトルを置いてみました。

スマホのライトのみと比べると眩しさは軽減されているものの、光の眩しさや明るさにムラがあり、まだまだ光を均一にする必要がありますね。

↑こちらは、少し離れて撮影してみた画像です。

光にムラがありますのでもう少し均一になると眩しさは軽減されます。

さて、↑こちらは牛乳を数滴から数ml水の中に垂らして、ほんの少し混ぜた状態の画像です。

ポイントは、ほんの少し入れるだけで、決して大量にドバドバ入れてはいけません。

入れすぎると、かえってライトの光が拡散しなくなり本末転倒です。

↑は牛乳を少し垂らしたペットボトルランタンの様子です。

光はしっかり均一に広がり眩しさも軽減されました。

だいぶランタンぽくなって優しい明かりで周囲を照らしてくれます。

↑は少し離れて撮影した画像です。

だいぶランタンぽく優しい明かりです。

これはキャンプなどのアウトドア先で実践してみたいところですね。

水もペットボトルも無い場合

災害時につきものの、使えるものが限られている状態で水もペットボトルも無い場合、白系のビニール袋も代用できます。

さて、実践してみましょう!

どうでしょうか?

先ほどのペットボトルの場合と比較すると明るさは劣るものの、しっかりとスマホライト特有の眩しさは軽減されており、手元を照らし出してくれます。

なぜ?をハックする

なぜ、少量の牛乳を加えると、水のみの時とくらべて適度な明るさになるのか?

ペットボトルに水と少量の牛乳を入れると簡易ランタンが適度な明るさになる理由は、実は光の散乱が関係しているんです。

光の散乱の仕組みとして、水だけの場合光源の光がほとんどそのまま水を通過してしまい、強い光の点が生まれやすいです。

そのため、周囲を均等に照らすことが難しく、光の一部がより明るく見えることで、他の部分は暗くなります。

しかし、牛乳を加えた場合、牛乳には微細な脂肪粒子やタンパク質が含まれていますので、これらの粒子が光を散乱させるため、光が均等に広がります。

光が散乱することで、ペットボトル内の水全体が均等に輝き、光が柔らかくなります。

これにより、スマホのライトのような一点から発せられる点光源の光が分散され、全体が程よい明るさで周囲を照らすことができます。

結果として、牛乳を少量加えることで、ペットボトル内の水がより効率的に光を拡散し、ランタン全体が均一な明るさになるという訳です。

スマホのライトで光る簡易ランタン

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはこちら!

コメントする

目次