記事内に広告を含む場合があります。
夏の怖ーい虫の季節でも、嫌な虫を寄せ付けず、安心して過ごせたらなと思ったことはないでしょうか。
そこで今回は、誰でも簡単&便利に使える”虫除けスティックの作り方”をご提案します。
この虫除けスティックは、”ハッカ”という、スーとした香りも満喫できることから、まさに一石二鳥!
それでは早速「ハッカ油虫除けスティック」!の、作り方と効果を紹介していきたいと思います。
使うもの(準備するもの)
- ブリキ缶(seria)(ダイソーなどの百円均一に売っています。)
- 割り箸3本(家にあるもの)
- 輪ゴム6本(家にあるもの)
- 割り箸3本(家にあるもの)
- キッチンペーパー(無ければティッシュでも可)
- ハッカ油ボトル瓶タイプ(健栄製薬)
今回のブリキ缶は、100円均一ショップSeriaの材料を使用しました。
同様の似たようなものは、ダイソーなどにもありますので、自分好みの物を選択するのがベストです!
ポイント
- ブリキ缶を選ぶ際は、灰皿用の缶がおススメ!
- ブリキ缶の形状については、蓋の部分に丸い穴がいくつか開いているものなら、どんなものでもOK!
(この穴は、後ほど作る割り箸を差し込むのに使います。)
ハッカ油は、健栄製薬から発売されている、こちらの瓶のタイプがオススメです!
たまにドラッグストアやスーパーなどでも見かけるベストセラー商品です。
この製品の特長
- 開封して使用するときに一滴ずつ、スポイトのように垂らすことができる
- 虫除けや香りを楽しんだりとリラックス効果もあり、単体でも十分使える
- お風呂に液を垂らせばハッカ油の冷感作用を体感することができる
- 暑い夏の時期など、蒸れやすい足の裏につけることで防臭と制汗ができる
作り方
まずは、割り箸を2本用意して、それぞれを割ります。
次にキッチンペーパーを準備します。
そして、キッチンペーパーを3回折り、このように同じものを3つ作ります。(この時点で割りばしは4本あるので、ペーパーは4枚でもオーケーです。)
補足
今回はより吸水性に優れ、また、ある程度耐久性があり破れにくいキッチンペーパーを使用しましたが、無い場合はティッシュペーパーでも代用できます。
次に、割り箸に3つに折ったペーパーをクルクル巻いていきましょう。
そして巻き終わったら輪ゴムで固定します。
これが割り箸スティックです。
ここまで2分ほどです。
キッチンペーパーの、輪ゴムがかかっていない部分にハッカ油を2〜3滴垂らします。
そして、ハッカ油の付いたスティックをブリキ缶の穴に通せば完成です。
ハッカ油を、スティック一本当たりに数滴垂らしたものを挿しておけば、一日は香りが続きますよ
完成時間に関しては、早ければカップ麺のインスタントラーメンができるまでに完成できます。
ちょっぴし空いた時間でDIYを楽しんでみたい方におススメです!
ハッカ油の効果
虫よけに効果あり!
ハッカ油には、天然の成分の中に一部の虫が嫌がる忌避性があるので、皆が嫌がるような変な虫を寄せ付けません。
しかし、完全に殺虫してしまうほどの効果はないので、あくまでも虫を寄せ付けにくいだけなのですが、私はハッカ油を垂らしたスティックを置いているおかげで、”G”を見る機会は劇的に減りました。
忌避性とは
忌避とは、嫌って避けることです。
薬剤などに忌避性の成分があると、一部の虫(害虫)達は嫌って逃げていきます。
天然成分で体に無害
確かに、化学物質の入った殺虫スプレーのほうが効果がより高く、持続性もあるのですが、それは自然本来の物ではないので抵抗がある方も多いはず。
健栄製薬から発売されているハッカ油の成分は天然由来で体に無害なので、使用の際の説明事項等を正しく守って使っていれば安心して使うことができます。
リラックス効果も
ハッカ油のス~っとした清涼感は、皆さんご存じのミントを思い浮かべてみると分かりやすいです。
あのミント独特の清涼感は何とも心地の良いものですよね!
口臭ケアで、息すっきりミントであったり、靴の消臭剤に使われていたりと、色々な用途に使われているわけなのですが、今回のハッカ油ボトルは、リラックス用途での使用にも適しています。
夜寝る前などのリラックスしたいとき、今回作ったスティックにハッカ油を数滴垂らしたものを枕元の近くに置いておけば、ハッカ油のス~ッとしたほのかな香りが、夜独特の雑念から解放してくれるので、夜はぐっすり眠れます。
おススメの使い方
- 入眠時の気分転換に(ほのかに香る程度)
- 起床後の覚醒に(少し強めに香る程度)
- 気持ちが落ち着かないときに
(少し強めに香る程度) - 勉強や仕事等の作業に集中したいときに
(ほのかに香る程度) - お風呂の湯船に数滴垂らす
消臭・抗菌効果あり
ハッカ油に多く含まれるメントールは、抗菌・消臭の効果があり、リップクリームやのど飴、消臭剤、漢方薬、虫よけ、市販薬など、様々な製品に応用されています。
また、ハッカ油の香りが拡散しやすい理由に、揮発性の高さがあります。
その性質を有効活用するおススメの方法は、水にハッカ油を数滴垂らしたものをスプレーすることです。
ハッカ油ボトル瓶タイプのおススメの使い方は、やはり、水に垂らして薄めたものをスプレーすることですので、以下スプレー利用に最適な方法をご紹介します。
おススメの使い方
- 空間除菌としてお部屋全体に
- 靴の中や、ペットのトイレ臭に
- マスク除菌に
- 足裏に
ココが良い!
マスクや、臭い足を消臭・除菌することもできますが、それと同時にスースーする清涼感を味わえるのも良きですね!
アウトドア先でも使える!
さすがに持ち歩くのには適さないですが、テント設営後のテントサイト内に置いておけば効果覿面!
キャンプ場には大抵いるコバエやユスリカはすぐに逃げていきますし、テント内に置けば、おしゃれでインテリ上手です。
キャンプ先では雰囲気が大事なので、おしゃれな缶を置いておけばそれだけでも全然違うと思いますよ!
評価・総評
虫除けに便利なハッカ油スティックを作ってみましたが、インテリに馴染むのでかれこれ一年近く使っています。
ご自身で材料を選ぶ場合は、できるだけおしゃれでお部屋に馴染むものをおススメします。
次回は、持ち運びに便利な携帯できるオリジナルハンドメイドの虫除けを作れたらなと思っています。
ではでは。
コメントはこちら!