今回は、「電動工具のコードを綺麗に巻く方法」を実践してみたいと思います。
電動工具のコードを中途半端に巻いて収納すると、コードが他の工具の下敷きになり、コードの先のプラグが折れ曲がったり絡まったりして損傷の原因になったりする可能性があります。
また、しっかり巻いて収納しないと解くのに手間取ってしまう原因にもなったりします。
本記事では、工具のコードをすっきりと巻いて保管するための簡単で効果的な方法をご紹介します。
手順
まずはこのように絡まっているコードを解きます↑
そして、決して長く(大きく)ならないように丁度よく巻き切れるくらいの長さの輪を作ります↑
そして、下の方からくるくると巻きつけていきます。
↑の画像はコードの輪が少し長いですが、もう少し短い方が良いです。
ここで注意点です↑ぐるぐると下の方から上に向かって巻いていくのですが、上の画像のように2巻き目は1巻き目とクロスするように巻きます。下の方の巻いたコードが解けにくくするためです。
↑これでしっかりとロックされます。
あとは、上の方に向かって巻いていくのですが、巻く時に締め付けすぎないようにするのがポイントです。
↑のようになるまで巻いていきます。
もう巻ききれないくらい巻いたら、はじめに作った輪っかが上の方にちょこんと出ているので、その輪の中にコードの先端を入れます。
↑の指で抑えているコードの先を輪の中に入れます。
輪の中にコードの先端を入れたら、↑の指が差しているコードを下の方にぐいっと引っ張ります。
↑のように、上部の輪っかが大きいと、後でコードが長くなってしまいタラタラになってしまいますので、できるだけ輪っかは小さい方が良いです。
このとき、コードの巻きがきついと引っ張りづらいので、そこも注意です。
↑これくらいシンプルに巻けると理想です。
↑は先ほど冒頭で述べたように下部のコードをクロスさせた画像です。
知っておいても損はない!
今回は現場系のコード収納術でしたが、今は使う機会がなくとも、今後いつしか使う機会はあるかもしれません。
知っておいても無駄になることはないと思いますので、ぜひやる機会があれば試しに実践してみるのもおすすめです。
コメントはこちら!